こんにちは。節約倶楽部しのちです。
食費節約の味方「豆腐」。
メインのおかずに取り入れたい豆腐ですが、味が淡泊なので豆腐を主役にしようとすると子どもにはちょっと物足りないことも。
そこで「肉」が食べたい盛りの子ども達も喜ぶ豆腐のおかずをあれこれ試してきました。
ポイントは、肉と組み合わせてかさましとして使うこと。おかずによって、豆腐と肉との配分(バランス)も調整するのもコツです。
豆腐の簡単節約料理レシピ
玉ねぎなしだからスピーディー豆腐チーズインハンバーグレシピ
ひき肉に豆腐を混ぜたハンバーグです。ハンバーグの食感を生かした仕上がりにするためひき肉と豆腐の割合は7:2。
この割合だと普通のハンバーグに近くて「豆腐」が入っていることに気づかないレベルです。
豆腐のボリューム(割合)が多いとあっさりと淡泊な豆腐ハンバーグになりますが、肉7:豆腐2だと気づかれずに栄養価も高まって、こっそり安くあがります。
今回は玉ねぎなしのレシピです。玉ねぎを刻んだり炒めたりする手間を省いたので素早く作れます。
チーズインにしていますが、ピザ用チーズより「とろけるスライスチーズ」を小さく折りたたんで成形途中のハンバーグ種の中に突っ込んだほうがラクに作業できます。
豆腐チーズハンバーグ献立例
- チーズイン豆腐ハンバーグ
- 水菜とわかめとコーンとサバ缶のサラダ
- 青菜と油揚げのスープ
材料(5人分) | 作り方 |
・ひき肉 700g ・豆腐 1/2丁 ・とろけるスライスチーズ5枚 ・卵 1個 ・塩コショウ 少々 ソース ・トマトケチャップ ・ウスターソース | 1.ボウルにひき肉、豆腐、卵、塩コショウ を入れてビニール手袋をしてよくこねる 2.5等分して、ひとまとめにしたハンバーグ 種の中に指で穴を開け、折りたたんだチーズ を中に差し込み入れ、穴をふさぐ 3.ハンバーグを成形し(チーズがはみでない ように丸めに)、フライパンで強火で焼く 4.片面に焼き色がついたらひっくり返し、 中火にして蓋をし10分蒸し焼きにする 5.焼けたらお皿に移して、残った肉汁に ケチャップとソースを入れて火にかけ、ふつ ふつと沸騰したらハンバーグにかける |
豆腐入りと気づかない節約豆腐餃子レシピ
ひき肉と豆腐を3:2の割合で種に、野菜もたっぷり入れた餃子です。
食べてもほとんど豆腐を感じない、ヘルシーでコスパの高い豆腐餃子です。
お好みでチーズ入り餃子にしても美味しいです。
大量焼きの場合はホットプレートが便利です。
包み切れなかった具材はチヂミ風にアレンジしても美味しいです。
材料 | 作り方 |
・ひき肉 ・豆腐 ※ひき肉と豆腐は3:2 ・白菜かキャベツ ・ニラ ・長ネギ ・餃子の皮 ・創味シャンタン ・ごま油 | 1.野菜を刻む 2.ボウルにひき肉と豆腐と刻んだ 野菜、ごま油を入れてビニール手 袋をしてよく混ぜる 3.お湯に創味シャンタンを溶かし 冷めたら2に混ぜる 4.餃子の皮にスプーンですくいと った餃子種をのせて包む 5.熱したプレートに餃子をのせ、 水を少量入れて蓋をする。火が 通ってきたら蓋をはずし完全に 水分を蒸発させてパリパリにさせ る |
素を使わないオリジナルソースの節約麻婆豆腐レシピ
支出抑えたい節約モードの時に出番の多いマーボー豆腐。使うひき肉が少量でも満足感が高いところが節約献立に向いています。
麻婆豆腐は素を使わなくても家にある調味料を組み合わせるだけでそれなりに美味しくなります。
子どもが小さいうちは豆板醤を入れないで作るか、子ども用だけ辛味無しで取り分けるといいです。
甜麺醤(テンメンジャン→中華甘味噌)の代わりに「味噌×ケチャップ(甘味と旨味と色付け)」を使うことも多いです。
生姜やにんにく、長ネギを加えることで美味しさが格段にアップしますが、チューブでOKです。
麻婆豆腐献立例
- 麻婆豆腐
- 水菜と白菜とカニカマとコーンのサラダ
- 里芋と根菜と油揚げの豚汁
材料 | 作り方 |
・ひき肉 ・豆腐 ・長ネギ ・チューブにんにく ・チューブ生姜 ・ごま油 ソース ・(豆板醤) ・味噌 ・トマトケチャップ ・創味シャンタン ・片栗粉 ・水 | 1.フライパンにごま油をしき、刻み長ネギ、 にんにく、生姜を弱火で炒める 2.香りが立ったらひき肉を加えて炒める 3.水、創味シャンタン、豆板醤、味噌、 ケチャップを入れて味を調える 4.切った豆腐を入れる(豆腐は温める程度 で良い) 5.水溶き片栗粉を回しかけて全体にとろみを つける |
困った時の豆腐でかさまし豚こま肉の中華炒め
冷蔵庫の豚肉がちょっとしかないときは豆腐でかさましする方法がコスパも良くて簡単です。
創味シャンタン(中華スープの素)を使えばそれだけで味が美味しく決まります。
豆腐と豚こま肉の中華炒め献立例
- 豆腐と豚こま肉に中華炒め
- 大学芋
- 大根の甘酢漬け
- 小松菜と油揚げと卵のスープ
材料 | 作り方 |
・豆腐 ・豚こま肉 ・長ネギ ・ごま油 ・創味シャンタン | 1.フライパンにごま油をしき、刻み長ネギ を入れて弱火で炒め香りが立ったら豚肉を 入れて炒める 2.豚肉に火が通ったらサイコロ状に切った 豆腐を加える 3.創味シャンタンで味を整える |
豆腐と豚こま肉の甘辛酢炒めレシピ
冷蔵庫の中途半端量の豚こま肉に豆腐とにんじんでかさまししました。
この組み合わせはどんな味付けにしても失敗はないですが、今回は甘辛酢にして少しとろみをつけました。
小さいお子さんにはコチジャンなしで味噌、みりんを足してください。
豆腐と豚こま肉の甘辛酢炒め例
- 豆腐と豚こま肉の甘辛酢炒め
- きゅうりとカブとツナのサラダ(オニオンドレッシング)
- 野菜とハムお中華スープ(キャベツ、かぶの葉、舞茸、大根、卵、ハム)
材料 | 作り方 |
・豆腐 ・豚こま肉 ・にんじん ・ごま油 調味料 ・創味シャンタン ・コチュジャン ・醤油 ・酢 | 1.フライパンにごま油をしき、豚こま肉と にんじんを炒める 2.サイコロ状に切った豆腐を加えて炒め 合わせる 3.調味料で味を整える |
コメント